社会福祉ならではの発想や視点に基づいた問題解決能力を磨く
兎澤ゼミ 指導教員:兎澤 聖 准教授
子どもと家庭を取り巻く諸問題に対して、自らの関心を積極的に掘り下げてテーマ設定し、広い視野と柔軟な思考で問題についての認識を深め、問題解決の方法や新しい福祉の姿を探究します。
子どもたちとの触れ合いがよりよい保育者を育てます
前田ゼミ 指導教員:前田 有秀 准教授
手遊びやパネルシアターは保育者に必要な演習技術です。ゼミ活動では、教材作りや練習を積み重ね、保育現場で実際に演じることで、保育演習技術の向上と意義を学びます。
教育・保育制度の理解
金井ゼミ指導教員:金井 徹 准教授
いま、教育や保育制度は大きな転換期です。その内実を理解するために、現代の教育や保育制度改革について、歴史的な視点を踏まえながら研究を行います。