尚絅学院大学

学習サポートセンター

新しい学習の場「ラーニングステーションⅡ」が誕生しました!

2024/06/10

2024年6月、尚絅学院大学に新しくラーニングステーションⅡが誕生しました!
もともと4号館2階に「ラーニングステーション」がありましたが、その隣の部屋が新たにリニューアルし、充実した学びの場が増えました。

◆ラーニングステーションⅡとは

カフェや里山をイメージした落ち着いた空間で、学生同士との学びあいやコラボレーションが生まれます。
▶学修相談や学生企画のイベントなどにより、先輩後輩・教職員とのつながりが生まれます。
▶最新のモニターなどICT機器を活用したグループワーク、報告会、アクティブラーニングなど、これまでにない学びが可能です。
▶隣接するラーステIで、集中して自学自習!コーヒーマシン設置のラーステⅡで休憩や気分転換♪空き時間も学習に励む環境に最適です。

カフェや里山をイメージした落ち着いた空間

カフェや里山をイメージした落ち着いた空間

◆ラーニングステーションⅡができるまで

2023年10月、「学生同士、先輩や後輩、教職員とつながりコラボレーションが生まれる」「ICT環境やリラックスした空間で新しい発想が生まれる」新しい学修の場を創ることをコンセプトに、
学生と教職員の協働によるリニューアルプロジェクトが発足しました。
特に学習サポートセンターとピアチューターの学生が中心となり、学内のアイディアを集め、ワークショップを重ね、備品を選び、レイアウトを検討してついに完成しました!
プロジェクトの歩みについては追ってご報告します。

完成したラーニングステーションⅡでピアチューターミーティング

完成したラーニングステーションⅡでピアチューターミーティング

◆オープニングイベントを実施します!

オープニング企画第1弾として、ピアチューター学生による「学生と先生方との交流会」を企画しています。
これは授業以外でも先生方の様々な話を聞いて、学びの面白さを広げていきたい!というピアチューターの熱い思いで企画されました。
交流会は「授業以外のことについて先生と話してみたい」、「先生の研究内容を聞いてみたい」「ゼミ選びの参考にしたい」など、新しい学びとの出会い・発見を目的にしています。
今回参加される先生方は、人文社会学類の廣瀬愛先生、中山悟視先生、稲澤努先生です。
人文社会学類の学生に限らず、他学類の学生も大歓迎です。学年は問いません。

◆開催日:6月12日(水)
◆時間:11時~12時30分
◆場所:ラーニングステーションⅡ

またオープニング企画第2弾として、ラーニングステーションⅡの愛称も募集中です!
詳しくはラーニングステーションⅡ内の掲示ポスターで案内しています。愛称のご応募、お待ちしています!

オープニングイベントでお待ちしています

オープニングイベントでお待ちしています