教員紹介
中俣 友子 (なかまた ともこ)
- 所属
- 教育部門
- 職位
- 講師
- 学位
- 博士(文学)
- 担当科目
- 【学類】 保育の心理学 児童心理学 子どもと言葉 他
授業担当分野の概要(卒業研究を含む)
1) 心理学をベースに、子どもの発達や教育について解説する。
2) 環境を変化させることによって、人間の行動にどのような影響を与えるか実験する。
研究分野と所属学会
【研究分野】 社会心理学、発達心理学
【所属学会】 日本心理学会、日本社会心理学会、廃棄物資源循環学会、東北心理学会
研究のキーワード
1) 環境
2) 行動変容
3) 発達
接続可能な開発目標(SDGs)
現在の研究テーマ
1) 行動変容、環境配慮行動
2) 自己制御行動
研究成果の概要
1) 社会的迷惑行為の一つであるごみのポイ捨てについて、実験室実験と現場実験をリンクさせながら、心理学的観点から問題にアプローチした。
2) 目のイラストを用いて、幼児の自己制御行動に与える影響について検討した。
主な業績(研究実績・作品発表)
<著書>
1. 中俣友子(刊行予定).環境犯罪とその防止 羽生和紀・芝田征司・島田貴仁(編著) よくわかる環境心理学 ミネルヴァ書房
2. 中俣友子(2018).第6章教育相談の理論と方法 第10章幼児と人間関係 第15章保育内容「人間関係」の指導法 大桃伸一・佐東治・奥山優佳(編著) 幼児教育の探求 東北文教大学出版会 57-61,112-117,177-179.
<論文>
1. Mori,Y., Nakamata,T., Kuwayama,R., Yuki, S., & Ohnuma, S. (2024). Developing the littering behavior model focusing on implementation intention: a challenge to anti-environmental behavior. Journal of Material Cycles and Waste Management, DOI: 10.1007/s10163-024-01909-7.
2. 中俣友子(2019).社会的迷惑行為の抑制要因に関する心理学的研究――名取川のごみのポイ捨て問題を中心に 東北大学大学院文学研究科博士論文
3. 中俣友子・阿部恒之(2018).河畔におけるごみのポイ捨て対策――海洋ごみ問題を考える 廃棄物資源循環学会誌,第29巻,304-308.
4. Moriguchi, Y., Takahashi, H., Nakamata, T., & Todo, N. (2018). Mind perception of god in Japanese children. International Journal of Psychology, DOI: 10.1002/ijop.12482.
5. 中俣友子・奥山優佳・郷津幸男(2017).子ども理解を考える―人とのかかわりに関する領域「人間関係」を視点として 東北文教大学東北文教大学短期大学部教育実践研究,第8号,67-75.
6. 中俣友子・阿部恒之(2016).ゴミのポイ捨てに対する監視カメラ・先行ゴミ・景観・看板の効果 日本心理学研究,第87巻,219-228.
7. 新沼英明・中俣友子・原子はるみ・松田賢一・能城ひろみ(2016).成績評価(fGPA)と実習評価の関連 函館短期大学紀要,第42号,45-50.
8. 中俣友子・平野大二郎・阿部恒之(2013).人格を代表するのは顔・身体のどの部位か――最期の別れで触れる場所 日本顔学会誌,第13巻,87-98.
9. Nakamata, T. (2011). The Tendency to Approach and Avoid Positive and Negative Stimuli. Tohoku Psychologica Folia, 70, 21-25.
受賞
1. 中俣友子・平野大二郎・阿部恒之 「グッド・プレゼンテーション賞」 日本感情心理学会第21回大会 2013
2. 中俣友子・阿部恒之 「原島賞」 日本顔学会第18回大会 2013
3. 中俣友子・森口佑介 「学術大会優秀発表賞」 日本心理学会第81会大会 2017
主な地域・社会貢献活動
1. 函館市地球温暖化対策地域推進協議会 委員 2015~2017
2. ハピネットmama子育て応援プロジェクト第一回mama育楽座 「「怒り」と上手につきあおう」講師 はこだて子どもセンター 2015
3. 2015年度専門職研修講座② 「子どものしつけを考える」講師 函館短期大学 2016
4. 2016年度高齢者向け生涯学習事業高齢者向け開講座「第1回認知機能を高めよう」講師 函館短期大学 2016
5. 日本パーソナリティ心理学会第26回大会 実行委員 2017
6. 海洋ごみ削減のための複数自治体等連携による発生抑制対策等モデル事業等実施業務 研究協力者 2018~2021
7. 2018年度教員免許状更新講習(選択領域)「発達理論の理解」講師 山形県JAビル 2018
8. 2019年度教員免許状更新講習(選択領域)「発達理論の理解」講師 山形県私学会館 2019
9. 2020年度教員免許状更新講習(選択領域)「発達理論の理解」講師 ほほえみの宿滝の湯 2020
10. 山形県警察本部生活安全企画課との電子マネー詐欺防止の封筒デザイン作成 2020
11. 第13回日本環境心理学会大会公開シンポジウム(講演者)『河川でのポイ捨てを減らそう!―環境心理学の知見を活用した社会実験:環境省モデル事業速報―』 2020
12. 『山形県陸域部における散乱ごみのモニタリング体制の構築と削減対策の検討』 研究協力者 2021~2025
13. ポイ捨て抑制対策オンラインミニセミナー(講演者)『行動心理学を応用したごみのポイ捨て抑制対策』 全国川ごみネットワーク 2022
14. 出前講座/CM放映 『~海ごみゼロを目指して~千歳小学校で海ごみゼロ学習!』 海と日本プロジェクトin山形 2023
15. 海ごみ学習授業教材制作 『ポイ捨てごみを減らすためには?町から始まる海ごみ対策』 海と日本プロジェクトin山形 2024
16. 山形県リサイクル製品認定・リサイクルシステム認証審査会 審査員 2024~2027
主な学内活動
国際交流センター委員、学生支援室支援員
その他
【出身地】
日本
【趣味】
野球、テニス