【チャレンジ奨励制度】チャレンジ奨励賞(S賞)の授賞式を行いました!
2024/07/31
全員で記念撮影
2024年度尚絅学院大学チャレンジ奨励制度(S賞)の授賞式を行いました!
チャレンジ奨励制度とは?
尚絅学院大学のチャレンジ奨励制度は、年間を通じて特に優れた活動を行った個人や団体に賞が贈られる制度です。この制度は、学生が社会での経験を通じて学びを深め、自信を高めることを目的としています。 このうち、S賞(Startup Award)は優れた成果が期待できる企画に対して与えられ、例年5月~6月に募集されます。一方、A賞(Achievement Award)は在学中に特定のチャレンジ活動で優れた成果を上げた学生に贈られ、こちらの募集は例年1月に行われます。
今年度は2団体が受賞!
◆団体名:みやぎINAKAゼミ
活動名:「かくだ梨まつり」での企画運営
奨励金:5万円
◆団体名:Ecoco
活動名:愛のあるチョコレートを食べたい!
奨励金:5万円
【みやぎINAKAゼミ】かくだ梨まつりの運営企画
「角田の梨を多くの人に知ってもらいたい」という地元の強い思いを胸に、地域おこし協力隊、みちの駅かくだ、角田市農業振興公社、宮城県の協力のもと、9月14日(土)のかくだ梨まつりに出店ブースを開設します。耕作放棄地の梨園を再生するため、梨の品種「幸水」の摘果や、8月以降は梨の収穫作業を行います。
【Ecoco】愛のあるチョコレートを食べたい!
カカオ業界の不平等な現状を改善し、100%強制労働に頼らないチョコレートを作るというミッションを掲げるオランダのトニーズチョコレート。その事業理念に共感する国分東北株式会社様の協力を得て活動を進めます。SDGs12「持続可能な方法で生産し、責任をもって消費する」を趣旨とし、エシカル消費を広め、トニーズチョコレートのストーリーを一般に広めます。また、そこで学んだ知識を実践する仕組みを考え、企業との連携を通して社会に還元したいと考えています。
チャレンジの今後について
式典の最後には雨が上がり、梅雨空の合間から日差しが差し込んで、五月晴れの天気になりました。9月以降には中間発表が行われ、3月に報告書を提出することで、すべてのプロジェクトが終了します。学生たちの活動がどのような結果をもたらすのか、今後がとても楽しみです。
鈴木学長から賞状を受け取る代表の学生
【受賞団体①】みやぎINAKAゼミ
【受賞団体②】Ecoco